レスリースピーカ・メンテナンス術

スピーカは生きているか?


ジャンクションボックスさえあれば、レスリースピーカに電源を入れる事が出来る。
まず、電源を入れると、上側のスピーカ(ツイータ:高音部)、下側のスピーカ(低音部)
共に回るはず。
回らなかったり、回り方がおかしかったりしても、妙にモータがうなったり、発熱しなければ、あわてる事はない
ただし、30秒くらいはモータ部分から目を離さず注目していよう。音なんか後回し。
無事だったら次のステップだ。アンプは生きているか?だ

モータ不調な時の対策

FASTが基本である


FASTモータの点検
FASTモータ自身の軸が回ってない FAST用のモーターはプーリの真下にある大きい方のやつ。
アンプから出ている、UPPER/LOWERの茶色のACプラグを抜いて直接テーブルタップに差し込めば良い。
これで回れば、悪いのはアンプシャーシ内のリレーである。
これで回らなければ、モータまでの平行ビニール線かも知れない。モーターの付け根で100V来ているかどうか調べる。
軸が回っているのに、ホーン(臼)が回ってない 完全に機械的な事だから、ズバリ・・見て考えて直せばよいのだ。
FASTは良いが、  SLOWが回らない SLOWモータの軸は回っている FASTと同様電気的なチェック
軸が回っているのに、ホーン(臼)が回ってない これが結構微妙なのだ。この後のSLOWモータの調整を見て



戻る